Aiming for a workshop that is necessary for life, filling the gap between the ordinary and the extraordinary.

キッズイベント会社だからこそ出来る、こどもの未来への奉仕事業
2021年より企業の社会貢献活動として、3つの活動を開始しました。ダイナソーツアーとアソビィート、講演活動それぞれ対象者は異なりますが、いずれも未来を生きていく子どもにいまアソビスキーとして何が出来るかを考え取り組みを開始し、2023年で3年目に入ります。2023年は更に新たな社会貢献企画も実施予定です。

TCAダイナソーツアー
社会への還元を目的とした招待者無償の産学連携企画。恐竜をより深く理解する、対象年齢高めのダイナソーツアーは、大迫力の12mアクロカントサウルス全身骨格の見学をはじめとした内容充実の90分。
事業開始年月日:2020年11月
産学連携企画『TCA恐竜キッズツアー』を開始。日本に唯一の恐竜の専門学校の学生による恐竜ツアーを無償で運営。
隔月で15組の親子を無償で招待した恐竜ツアーを実施し、運営を在校生に委ね監修を行う。
●TCA東京ECO動物海洋専門学校

ASOBEAT(アソビィート)
ワークショップや玩具の売上の一部をお米に変え、全国の子ども食堂へ届けるプロジェクト。
事業開始年月日:2020年12月
子ども食堂との連携事業『ASOBEAT(アソビィート)』開始。2022年12月現在、3ヶ所の子ども食堂へ毎月お米を無償提供。
【2023年1月現在の配布箇所】
①千葉県流山市 江戸川台東自治会
みんなの江戸川台キッチン
②千葉県船橋市
キタナラこども食堂(カフェウフ)
③広島県福山市
mamanohibi
④東京都渋谷区
景丘の家

講演活動(非常勤講師・臨時講師)
今のキッズビジネスの現状を伝え、将来の芽を育てるための講師活動を開始。
事業開始年月日:2022年10月
保育士や幼稚園教諭を育成する日本児童教育専門学校にて講師活動を実施。
【講師活動を行なった教育施設】
●日本児童教育専門学校
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15
https://jje.ac.jp/features/history.html
●学校法人 滋慶学園
TCA東京ECO動物海洋専門学校
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5丁目3−1