Aiming for a workshop that is necessary for life, filling the gap between the ordinary and the extraordinary.

季節のワークショップ
seasonal workshop
•アソビスキーの知育体験ワークショップ、年間サブスクコンテンツ【あそびにっく】で48週間実施しているオリジナルコンテンツの中でも実績のある人気コンテンツを月別にご紹介してみました。『遊びながら学べる』『サスティナブル』『新しい気づきを得る体験』というテーマに加え、季節感やトレンドなどを織り交ぜアソビスキー流のワークショップとなっています。
•アソビスキーで大切にしているのが『つくって終わりでなく、持って帰って楽しい・可愛い・キレイなコンテンツ』という考え方です。ちまたのワークショップの体験の多くはつくったら終わり、その後使えないものが一般的ですが、アソビスキーのワークショップアイテムは作った後に日常でも楽しめる【Necessities workshop】を目指しています。
•日々の生活に必要とされるワークショップとはどんなものなのか、生活必需品ではない嗜好品である知育体験を日々の生活必需品としてお客様に捉えていただけるためにどんなものが良いか?を日々考えています。
•

ひかるハロウィンパンプキンボックスをつくろう!
対象年齢: 5歳以上〜大人
体験時間:15〜20分
体験人数想定:50〜100名
内容:ハロウィンにぴったりのワークショップ。紙製のかぼちゃに見立てたスクエアボックスの外側にぬりえをしてから組み立て、7色にひかるライトユニットを入れて完成の簡単ワークショップです。

こいのぼりガーランドをつくろう!
商品名:
対象年齢: 3歳以上〜大人
体験時間:10〜15分
体験人数想定:50〜100名
内容:端午の節句にぴったりのこどもの日イベントです。大きさの異なるこいのぼりガーランドにクレヨンなどで自由に色を塗り、じぶんだけのこいのぼりをつくります。

コズミック風鈴をつくろう!
対象年齢: 5歳以上〜大人
体験時間:15〜20分
体験人数想定:50〜100名
内容:風鈴のガラス部分を宇宙飛行士のへルメットに見立て、地球とスペースシャトルの上を遊泳する宇宙飛行士の風景をイメージした風鈴を作ります。

金魚ねぷたをつくろう!
対象年齢: 5歳以上〜大人
体験時間:25〜30分
体験人数想定:50〜100名
内容:丸い体で風にゆられる姿がとてもかわいらしい津軽の夏を彩る金魚ねぷた。伝統的な金魚ねぷたは三角形の尾びれがついていますが、このワークショップでは津軽のお殿様に献上された金魚を品種改良した「津軽錦」の大きな尾びれや腹びれを再現したより本物の金魚に近いスタイルとなっています。

オニグラスをつくって節分を楽しもう!
対象年齢:3歳以上〜大人
体験時間:10〜15分
体験人数想定:50〜100名
内容:節分で主役になれるオニの髪の毛シール&ツノシール付きグラスをつくります。簡単なシールだけで完成するワークショップで、ちいさなお子様もお楽しみ頂けます。

フラッシュうちわをつくろう!(花火バージョン)
対象年齢: 3歳以上〜大人
体験時間:15〜20分
体験人数想定:50〜100名
内容:こどもに人気のひかるうちわの花火バージョンです。うちわに貼ったシールの白い部分がうちわ本体の光を受けて暗闇で花火の様に光ります。

バイオーターでアクアリウムをつくろう!
商品名:
対象年齢: 5歳以上〜大人
体験時間:15〜20分
体験人数想定:50〜100名
内容:腐りにくいためエアポンプやろ過器無しで熱帯魚や水草の世界が楽しめる『バイオーター』をつかってちいさなアクアリウムをつくるワークショップです。

個人情報保護シール付きの絵馬に願いを描こう!
体験時間:10〜15分
体験人数想定:50〜100名
内容:新年にぴったりのうさぎの絵馬に願いを描く新年ワークショップです。イマドキ仕様として、願い事を書いた後に他人に見られない様に個人情報保護シールを貼って完成です。

ピザフリスビーをつくろう!
対象年齢: 2歳以上〜大人
体験時間:5〜10分
体験人数想定:50〜100名
内容:ピザを組み立てて空を飛ばそう!段ボールでできたピザ本体に好きなトッピングシールを貼ってオリジナルフリスビーを作成します。つくった後は飛ばして遊ぶことができます。